
まだまだサツマイモを食べたい季節!今週の野菜(2/13 – 2/19)
暖かくなったり寒くなったり、日によって気温の変化が激しいですね。 もう春みたいだなと思ったら、まだ冬なんだと思ったり。 秋に収穫し、倉庫で保管しておいた紅はるかサツマイモがずいぶんと甘くなりました。 オーブンの低温(160度くらい)でじっくり1時間くらい焼くともうほんとに甘い! おかずというよりおや
もっと見る

アンデスレッド、デジマ、ながさき黄金、ジャガイモそろってます!今週の野菜(2/6 – 2/12)
立春が過ぎ、なんだか急に春が来ちゃったみたいな穏やかな日が続いています。 まだ寒いですが、太陽の光が日に日に春らしくなっていくのを感じます。 この秋冬シーズンは、ジャガイモをいつもよりたくさん育てました。 いつも自分たちはあまり食べることなくなくなってしまうのですが、この冬はよく食べてます。 かして
もっと見る

キャベツとは違う芽キャベツの魅力!今週の野菜(1/30 – 2/5)
先週から寒い日が続いています。 それでも畑ではブロッコリーやキャベツなど青々とした葉が茂っていて、野菜ってたくましいなぁといつも思います。 今週は「芽キャベツ」がいい大きさに育っています。 キャベツの仲間ですが、キャベツとは違う野菜で、茎の葉の付け根に生えるわき芽が結球したもの。 葉かきなどちゃんと
もっと見る

赤紫と白がかわいいあやめ雪かぶ!今週の野菜(1/23 – 1/29)
この冬一番の大寒波がやってくる予報にびびっています。 小豆島は温暖な気候とは言え、やっぱり冬は寒い。 特にホームメイカーズのある肥土山(ひとやま)というエリアは、島の他のエリアに比べて2度くらい寒いと言われています。 今週はどこまで冷え込みますかね・・。 そんな寒さの中でも冬野菜はたくましく育ってい
もっと見る

みんな大好きブロッコリー!今週の野菜(1/16 – 1/22)
ホームメイカーズの畑では、一年中いろいろな野菜が収穫できるように、同じ野菜でも種をまくタイミングをずらして育てています。 例えば、ブロッコリーは12月上旬に第一弾の収穫、そして先週から第二弾の収穫が始まっています。 ちなみにその次のブロッコリーも畑で生育中です。 タイミングをずらして栽培することは手
もっと見る

春菊、ルッコラ、赤茎水菜でサラダにしましょ!今週の野菜(1/9 – 1/15)
年が明けてから穏やかな日が続いています。 野菜たちもちょっと気が緩んでる感じがします。 じっと寒さに耐えているというより、ぽかぽか太陽を浴びて育ってるという感じ。 今週は、春菊がとても美味しそうです。 若い春菊は生のままサラダで食べられます。 食べやすい大きさに切ったルッコラや赤茎水菜とまぜて、お好
もっと見る

ホクホクのアンデスレッド、モチモチのデジマ、ジャガイモおいしい!今週の野菜(1/4 – 1/8)
あけましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は暖かくて穏やかなお正月でしたね。 おいしいものたくさん食べましたでしょうか?お餅におせちにおやつ〜。 そろそろフレッシュな野菜が恋しい頃ですね。 今週も採れたての野菜たちをお届けします。 この冬はジャガイモをたくさ
もっと見る

紅くるり大根、黒田五寸にんじんで色鮮やかなお正月料理!今週の野菜(12/26 – 1/1)
いよいよ、今年の残すところわずかとなりました。 お正月を迎える準備でばたばたしてきますね。 今週は、お正月の料理で活躍しそうな色鮮やかなお野菜をお届けします。 内側まで真っ赤な紅くるり大根と白大根で紅白なますに、濃いオレンジ色の黒田五寸にんじんで飾り切りして煮しめに。 ホームメイカーズの野菜たちが、
もっと見る
年末年始 休業日のお知らせ
ホームメイカーズの年末年始休業日のお知らせです。 <年末年始のお休み> 2022/12/29(木)〜 2023/1/5(木) 休業期間中はご注文・お問合せ対応、出荷業務をお休みとさせていただきます。 オンラインストアからのご注文は、お休み中も承っております。 野菜セット定期便のお届けもお休みとなりま
もっと見る

人参、大根、冬の根菜がうまい!今週の野菜(12/19 – 12/25)
寒波で全国的に冷え込んだここ数日。 小豆島もほんの一瞬、雪がチラついていたそうです(私は気づきませんでしたが、笑)。 このしっかりとした寒さが、冬の野菜を美味しくしてくれます。 寒さも必要なんですよね。 今週は、人参や大根などしっかりと育った根菜類をお届けできそうです。 熱々の炊いた大根、ハフハフし
もっと見る