
春のレタスまつり!今週の野菜(4/25 – 5/1)
今週末からゴールデンウィーク!小豆島は新緑が最高に美しい季節です。私たちは残念ながら遠くに遊びに行く予定はないですが、この美しい新緑の中で畑仕事とカフェ営業(4/30(土)・5/1(日)オープン)がんばります! さて今週は春のレタスまつり! とにかくレタスレタスレタス。収穫タイミングのおいしいレタス
もっと見る

赤茎水菜とレタスと春のミックスサラダ!今週の野菜(4/18 – 4/24)
新緑パワーがすごいです!山の木々、畑の草、新たに芽吹いた黄緑色の葉っぱの色で景色の彩度がぐっとあがっています。あー、草との戦い・・、これからしばらく続きます。 畑の野菜たちもぐんぐん成長しています。今週はサラダ野菜まつり!レタスにルッコラに赤リアスからし菜、赤茎水菜などなど、食べやすい大きさにちぎっ
もっと見る

レタスと新玉ねぎのサラダ!今週の野菜(4/11 – 4/17)
日に日に緑が鮮やかになっていくのを感じる4月上旬。野菜が育つスピードもぐっと早くなり、気づけば収穫時期を迎えているレタスや小松菜などが畑で待っています。みなさんのところへお届けしなくては! 今週もレタス絶好調です。縦長の葉っぱのロメインレタス、ひらひらのフリルみたいなレッドサラダボウルレタス、食べや
もっと見る

春のみずみずしいケール!今週の野菜(4/4 – 4/10)
桜満開の小豆島。春ですね〜。 今週は天気も良さそうで最高のお花見日和。ホームメイカーズ畑チームも花見ランチを計画してます。 今週のおすすめは、まぶしいくらいツヤツヤでハリのある『スイスチャード』。最高の状態です!スイスチャードってどうやって使ったらいいか迷うかもしれませんが、ほうれん草の仲間なので、
もっと見る

春のナバナを食べ比べ!今週の野菜(3/28 – 4/3)
いよいよ今週後半から4月。小豆島でもあちこちで桜が咲き始めています。畑仕事をしていても、うぐいすが「ほーほけきょ」と鳴いていたり、いたるところで春を感じます。 春の畑はナバナまつり。白菜のナバナ、小松菜のナバナ、キャベツのナバナ、ケールのナバナ、いろいろな種類のナバナが育っています。先週お野菜をお届
もっと見る

春採りのブロッコリー!今週の野菜(3/21- 3/27)
どんどん春になっていきますね。畑にたくさんあった大根や白菜などの冬野菜が姿を消し、今は春のナバナがあっちこっちに。チンゲンナバナや白菜のナバナ、紫キャベツのナバナも。ナバナの食べ比べを楽しめちゃいます。 今週はなんといっても「ブロッコリー」がおすすめ!春採りブロッコリーをお届けします。旬は一瞬!おい
もっと見る

美しすぎる野菜「ロマネスコ」登場!今週の野菜(3/14 – 3/20)
ここ数日、急に暖かくなり、野菜や雑草の成長スピードがぐんっと早くなりました。玉ねぎ畑の雑草を早く抜かなきゃ!あー、ブロッコリーが一気に大きくなってしまって早く収穫しなきゃ!と、ちょっと焦り気味です。畑が忙しくなってきました。 さて今週は、ブロッコリー&ロマネスコがおすすめです。春先に収穫できるように
もっと見る

レタス、ルッコラ、ケールで春のリーフサラダ!今週の野菜(3/7 – 3/13)
畑の様子を見ていると、もう冬も終わりが近いなぁと感じます。アブラナ科の野菜たちはいっせいにとう立ちしはじめ、黄色い花を咲かせています。花を咲かせる直前のつぼみと伸びた茎がやわらくておいしいんです。それがナバナ。春の楽しみのひとつです。 今週はリーフ野菜が充実してます。リーフ系のレタス、ルッコラ、赤茎
もっと見る

春菊のチヂミはいかがでしょ!今週の野菜(2/28 – 3/6)
先週末から急に暖かくなって、ちょっとびっくりしてます。芯から冷える寒さに疲れていたので、やっぱり暖かいっていいなぁとしみじみしてます。畑の様子も一気に変わっていきそうです。 今週は「春菊」登場!あの独特の香りが最高なんですよね。あえものやナムルにしても美味しいですが、チヂミに入れたりかき揚げに入れた
もっと見る

葉から根まで丸ごと食べたい小カブ!今週の野菜(2/21 – 2/27)
2月後半、寒い日が続きますね。天気悪いなぁと思ってたら、雪が散らついてきたり。野菜の出荷作業をしている時は、暖かい太陽の日差しがほんとにありがたいです。 今週は「かぶ」おすすめ!小かぶサイズ葉付きでお届けします。お味噌汁に入れたら、とろっとろの食感が最高。葉っぱももちろん食べられます。白かぶとあやめ
もっと見る