
スダチとバジル香る大タコとキドニービーンズのカレー
毎週土曜日は、HOMEMAKERS カフェでカレー&サラダをどうぞ。
スダチとバジル香る大タコとキドニービーンズのカレーのレシピ
【材料】4人分
- [スタータースパイス]
- 鷹の爪 1本
- にんにくみじん切り 8g
- 玉ねぎみじん切り 300g
- 塩 大さじ1
- 砂糖 ひとつまみ
- ショウガみじん切り 30g
- 醤油 大さじ1
- ホールトマト 80g
- キドニービーンズ 20g
- タコ 300g
- バジル 6枚ほど
- [パウダースパイス]
- ターメリック 小さじ1.5
- コリアンダー 10g
- レッドペッパー 小さじ1/2
- パプリカ 小さじ2
- カスリメティ 小さじ1
- カルダモン 小さじ1
- [仕上げのスパイス]
- クミンシード 小さじ1.5
- コリアンダーシード 大さじ1
【作り方のポイント】
- あらかじめキドニービーンズは6時間ほど水につけておく。その後水を入れ替えて火にかける。沸騰したらアクを取りつつ、30分くらい茹でる(やや固めに)。
- たこは沸騰した真水でさっと表面を茹でてぬめりを浮かしたら、流水でもみ洗いをしてぬめりを取る。適当な大きさに切って、ショウガのみじん切り、酒、醤油、水を鍋底が浸るくらい入れて火にかける。圧力がかかってから10分煮て火を止めて、圧力が自然に下がるまで予熱で火を入れる。
- ホールトマトまで煮詰めたカレーペースト(※カスリメティとカルダモンはまだ入れない)にキドニービーンズとタコをそれぞれ煮汁ごと入れる。バジルも4枚くらい粗みじん切りにして入れる。タマリンドはお湯でふやかした後、しっかり濾してカレーに入れる。
- クミンシードはテンパリングして、コリアンダーシードは乾煎りした後ミルで挽き、カレーに入れる。最後にカスリメティ、カルダモンを入れる。
仕上げにバジルのみじん切りを散らし、スダチカットを添えて、フレッシュな果汁をかけて食べる。
サラダメニュー 2021.9.18 sat
- 水なすの揚げ浸し
- ミニチョコレートベルピーマンのロースト
- ハロウィンスイートサツマイモのロースト
- コリンキーのグリル
- 四角豆のナムル
- 空芯菜の生姜炒め
- 赤リアスからし菜
- ルッコラ
- カナリーノレタス
毎週土曜日にオープンしているHOMEMAKERS カフェでカレー&サラダをご用意しております。
私たちが小豆島で育てたオーガニックな旬野菜を使っています。
カフェの営業日・アクセスはこちらのページでご確認ください。

三村 ひかり
HOMEMAKERSの嫁の方です。野菜の出荷、販売を主に担当。いつもカメラを持ち歩き、離島、農村、野菜の魅力を伝えるべく撮ってます。