
ラディッシュのソテーがおいしい!今週の野菜(1/31 – 2/6)
ここ最近、春の日差しを感じる瞬間がちょくちょくあります。それもそのはず、2月4日は立春。梅の花が咲き、春の草たちが芽を出し始めます。季節は動いてますね。でもまだ体感としては冬、寒い日が続きます。
今週のおすすめは『ラディッシュ』。なんとなく脇役的な存在で、どーんと主役をはれない野菜に思われがちですが、寒い時期のラディッシュは辛味がマイルドでジューシーでおいしいんです。生のままポリポリ食べるのもいいですが、縦に半分または4等分してソテーしたり炒めたりするのがおすすめ!色もきれいだし、甘みも増しておいしい〜。
寒い時期ですので、熱々の汁ものだったり、炒めものがうれしいですよね。生のまま食べるイメージがある野菜もちょっと調べてみると炒めたり焼いたりいろんなレシピがあって、それがおいしかったりします。ぜひ試してみてください。
今週の野菜(1/31 – 2/6)
- <new>ラディッシュ
- <new>キャベツ
- 小松菜
- チンゲン菜
- あやめ雪かぶ(間引きサイズ)
- ビーツ
- フェンネル
- 白菜 冬の恵
- レッドサラダボウルレタス
- 紅菜苔(紅ナバナ)
- アンチョビ菜(ナバナ)
- 紫キャベツ
- 芽キャベツ
- デジマ(ジャガイモ)
- アンデスレッド(ジャガイモ)
- チコリ
- あやめっ娘大根
- 三太郎大根
- 紅くるり大根
- 宮むらさき大根
- 紅芯大根
- にんじん 黒田五寸
- カージナルフレッシーにんじん(細長サイズ)
- 紫にんじん(パープルターゲット)
- サツマイモ 紅はるか、シルクスイート
- 生姜
- リスボンレモン
旬野菜セットはこの野菜の中から組み合わせます。
野菜の種類はおまかせいただいておりますが、この野菜をどうしても入れてほしい!外して欲しいなどご希望があればメールやメッセージなどでお知らせください。
少しだけ春っぽさを感じる日差しと空気。花粉がやってくる・・。
ふんわりキャベツ!おいしいに決まってるやつです。
どんな料理にも使いやすい小松菜。種をまくタイミングをずらして、長い期間小松菜が収穫できるようにしています。
ルッコラと赤リアスからし菜。むしゃむしゃ食べたくなるリーフ野菜たちです。
黒田五寸にんじん!にんじんがほんとにうまいっ。うちでは毎日スティックにカットして、ポリポリ食べてます。
くるくるチンゲン菜のおひたし。葉っぱをくるっと巻くだけで楽しい一品に。
「旬野菜セット」オンラインストアで販売中
HOMEMAKERS旬野菜9種類セット
今週のお届け日は、2/2(水)、2/5(土)です。
※直接受け取り可能な場合は送料0円となりますので、LINEまたはお問合せフォームからご連絡ください。
LINE公式アカウントでも毎週野菜リストをお知らせ
直接メッセージやり取りできるのでぜひご活用ください。
HOMEMAKERS LINE公式アカウント
https://lin.ee/NO9hVMV