
春菊、ルッコラ、赤茎水菜でサラダにしましょ!今週の野菜(1/9 – 1/15)
年が明けてから穏やかな日が続いています。 野菜たちもちょっと気が緩んでる感じがします。 じっと寒さに耐えているというより、ぽかぽか太陽を浴びて育ってるという感じ。 今週は、春菊がとても美味しそうです。 若い春菊は生のままサラダで食べられます。 食べやすい大きさに切ったルッコラや赤茎水菜とまぜて、お好
もっと見る

ホクホクのアンデスレッド、モチモチのデジマ、ジャガイモおいしい!今週の野菜(1/4 – 1/8)
あけましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は暖かくて穏やかなお正月でしたね。 おいしいものたくさん食べましたでしょうか?お餅におせちにおやつ〜。 そろそろフレッシュな野菜が恋しい頃ですね。 今週も採れたての野菜たちをお届けします。 この冬はジャガイモをたくさ
もっと見る

紅くるり大根、黒田五寸にんじんで色鮮やかなお正月料理!今週の野菜(12/26 – 1/1)
いよいよ、今年の残すところわずかとなりました。 お正月を迎える準備でばたばたしてきますね。 今週は、お正月の料理で活躍しそうな色鮮やかなお野菜をお届けします。 内側まで真っ赤な紅くるり大根と白大根で紅白なますに、濃いオレンジ色の黒田五寸にんじんで飾り切りして煮しめに。 ホームメイカーズの野菜たちが、
もっと見る
年末年始 休業日のお知らせ
ホームメイカーズの年末年始休業日のお知らせです。 <年末年始のお休み> 2022/12/29(木)〜 2023/1/5(木) 休業期間中はご注文・お問合せ対応、出荷業務をお休みとさせていただきます。 オンラインストアからのご注文は、お休み中も承っております。 野菜セット定期便のお届けもお休みとなりま
もっと見る

人参、大根、冬の根菜がうまい!今週の野菜(12/19 – 12/25)
寒波で全国的に冷え込んだここ数日。 小豆島もほんの一瞬、雪がチラついていたそうです(私は気づきませんでしたが、笑)。 このしっかりとした寒さが、冬の野菜を美味しくしてくれます。 寒さも必要なんですよね。 今週は、人参や大根などしっかりと育った根菜類をお届けできそうです。 熱々の炊いた大根、ハフハフし
もっと見る

オレンジと紫のカリフラワー登場!今週の野菜(12/12 – 12/18)
12月も半分が過ぎようとしています。 いよいよ年末が見えてきましたね。 畑では冬野菜たちが絶好調です。 今週は少しオレンジがかったカリフラワーと紫カリフラワーがあがってきました。 ブロッコリーや白菜、キャベツも旬です。 冬の野菜をしっかり食べて、健やかな年末年始を迎えましょっ。 今週の野菜リスト 1
もっと見る

ブロッコリー、紫キャベツ、冬の野菜が続々登場!今週の野菜(12/5 – 12/11)
先週末から気温がぐっと下がり、空気は突然冬に様変わり。 12月3日(土)には初霜がおりました。 山の紅葉も終わり、最近は曇り続きで(冬の小豆島はけっこう曇りの時が多い)景色は寒々しいですが、畑では鮮やかな色の冬野菜たちが育っています。 鮮やかな紫色の紫キャベツ、黄緑色のレタサイ、深い緑色のブロッコリ
もっと見る

そのまま食べてもおいしいキャベツ!今週の野菜(11/28 – 12/4)
まだかなまだかなと大きくなるのを待っていたキャベツ! 今週からようやく収穫スタートです。 採れはじめのキャベツは若々しくて、葉っぱにハリがあって、もう最高ー!としか言えないですね。笑 生のままちぎってお味噌とか焼き肉のタレとかつけてムシャムシャ食べたいタイプです。 新鮮なうちに食べきっちゃってくださ
もっと見る

12月3日(土)・4日(日) 〈GINGER FES〉開催します!
12月3日(土)・4日(日)に、生姜の収穫を喜び味わう小さなお祭り〈GINGER FES〉を開催します。 春に種を植え、暑い夏を越え、秋になり大きく育った生姜を今年も収穫できました。今年は初挑戦でその生姜を使ったビール『ホッパージンジャー(生姜NEIPA)』をまめまめびーるとHOMEMAKERSがコ
もっと見る

アンチョビ菜登場!今週の野菜(11/21 – 11/27)
11月後半、1年の中で畑が最も緑の葉っぱでわさわさしている時期です。 ブロッコリーやキャベツなど収穫は12月に入ってからになりそうですが、濃い緑の葉が元気に育っています。 今週は『アンチョビ菜』が登場です。 キャベツとブロッコリーをかけ合わせた野菜で、つぼみ、茎、葉、全部食べられます。 茹でるだけで
もっと見る